Q&A
「もろみ酢」ってどんな酢なのですか?

長寿の国・沖縄の名産に黒麹菌・酵母を用いて造られる「泡盛」があります。「かしじぇ〜」と呼ばれる沖縄の泡盛を蒸留した際に生まれる醪(もろみ)から黒麹菌の発酵により得られるものが「もろみ酢」です。
この「もろみ酢」に含まれる「天然発酵クエン酸」「天然発酵アミノ酸」「ミネラル」この3つの要素の相乗効果が美容と健康、そしてパワ−とスレンダ−をもたらしてくれます。
また、ガン予防効果についても
学会で発表されています。


「もろみ酢」って、クエン酸の数値が高ければ体にいいの?

「クエン酸」だけではダメです。「クエン酸」と同じくらい大切で体に欠かせないのが「アミノ酸」です。だから同じ「もろみ酢」でも、「アミノ酸」を豊富に含んで居る製品を選ぶことが大切です。
また、いくら「クエン酸」の数値が高くても、カロリーが高すぎる製品は、要注意! エネルギーの数値が低い製品を選ぶことも大切です。


「もろみ酢」の原材料は何?

もろみ酢はクエン酸を主成分とする飲み物で、原材料として、米麹、黒糖、ザラメ、オリゴ糖、醸造酢、等が使用配合されています。
クエン酸は添加・配合されたものでは無く、黒麹菌の発酵により得られるものですから、原材料としては表示されません。
逆に「原材料」として「クエン酸」が表示してある製品は「人工的に粉末クエン酸を添加したもの」を意味しますから、純粋に天然発酵から得られたクエン酸飲料ではないことが、わかります。
使用された原材料は分量の多い順番に記載すべきことが法律で定められていて、また表示場所も「瓶のラベル」とすることを農林水産省から指導されています。
原材料の内、黒糖とザラメの配合比率ですが、これは黒糖がザラメよりも多い製品がおすすめです。同じ甘さでも、黒糖の方がザラメよりカロリーが低いからです。「さらら」に配合されている黒糖は100パーセント沖縄産のサトウキビから作られたものですから、体が喜ぶアルカリ性で、カルシウムなどのミネラル分も豊富に含んでいます。
もろみ酢を選ぶ場合は、<黒糖、ザラメ>の順番に原材料が記載してあるものがより健康にいいといえます。


「もろみ酢」に黒糖やザラメを配合するのはナゼ?

「もろみ臭」を消し、飲み易くする為に、黒糖やザラメを配合します。一番高価なのが乳果オリゴ糖、次が黒糖。ザラメは安価ですが、高カロリーである点が問題でしょう。


「もろみ酢」って一日にどれくらい飲めばいいの?

一般的には一日に40〜80mlが目安と言われています。但し、「抜きん出たアミノ酸量」を誇る「さらら」なら、一日30〜40mlでも充分です。「さらら」はお得な900mlですから、一本で約1ヶ月近くお飲みになれます。
1ヶ月で 3,900円、一日あたり わずか 130円で 美容と健康を手に入れることができます。
30ml の「さらら」で摂ることができるクエン酸とアミノ酸の分量をサプリメントで摂ろうとしたら、固形剤だけでお腹が膨れてしまします。
何種類ものサプリメントを摂る煩わしさから開放され、安心安全な天然クエン酸・天然アミノ酸を無理なく摂取できる、それが「さらら」です。


乳果オリゴ糖って体にどんなふうにいいの?

乳果オリゴ糖は腸内のビフィズス菌を活性化させますので、腸内がスッキリ。乳果オリゴ糖配合の「さらら」を一週間お飲み頂ければ、便通の違いを体感いただけるはずです。
また、乳果オリゴ糖は消化されにくい性質を持っていますから、その糖分のほとんどは、体内に吸収されずに、自然に体外に排出されるので、ダイエットを目指す方にも安心です。
但し、原材料としての乳果オリゴ糖の難点はそのコストにあります。黒糖やザラメに比べ価格が高いので製造コストが嵩みますが、「さらら」は健康重視で乳果オリゴ糖も使っています。


「さらら」にはダイエット効果があるってホント?

「さらら」には天然発酵のクエン酸やアミノ酸が豊富に含まれて居り、それらが新陳代謝を促し、体内の余分な脂肪を燃焼させたりコレステロ−ル値を下げる働きをします。
適度な運動の前に、日々の飲用量を少量ずつ何回かに分けて飲むと一層のダイエット効果が期待できます。
また「さらら」は低カロリ−ですし、加えて「さらら」に含まれている乳果オリゴ糖は、カロリーが体に吸収されにくく、且つ腸内でビフィズス菌を増やす働きをしますのでダイエット飲料としてしての機能には突出したものがあります。


「さらら」って何がスゴイの?

多くあるもろみ酢の中でも「さらら」がすぐれている点は以下のようなところです。
○ 天然発酵クエン酸では最高値といわれる1300J/100mlを含んでいること。
○ 必須アミノ酸全9種類を含む18種類の抜きん出たアミノ酸量。
○ 豊富なミネラル
○ 難消化性(カロリ−を体が吸収し難い)でビフィズス菌を応援する乳果オリゴ糖配合!
○ 低カロリ−なのにおいしい!飲みやすい!


クエン酸ってどんな働きをするの?

体内でのクエン酸の働きをイギリスのノ−ベル受賞学者であるクレブス博士が解明したのがクエン酸サイクル理論です。
クエン酸は人体本来の生理機能に働き掛けるものなので、安心・安全で、体をイキイキと活性化させます。生きる力の源であるエネルギー(ATP)製造サイクルが活性化されるのが特徴で、この為、脂肪やタンパク質がすみやかにエネルギーに変わっていき、体内に溜まった脂肪は効率良く燃焼され、余分な脂肪が体内に溜まることも防いでくれる結果、健康で太りにくい体質を得ることになります。
ATPが体内に充填される為、病気に対する抵抗力が付き、成人病の予防や治療にも有効です。疲労の原因となる乳酸を減少させ、酸性物質・アシドーシスを防ぎ、アルカリ体質にとなるため結石や糖尿病その他成人病予防にも効果的です。
 


さららの中に沈殿しているものが見受けられますが、これは何ですか?

これこそ「さらら」が豊富にカルシウムを含んでいる事の証です。これは黒糖に含まれるカルシウムが沈殿したもので、特に気温の低い冬場に見受けられる現象です。品質には問題ありませんので、良くふって沈殿を崩してからお飲み頂ければ、より美味しくお召し上がり頂けます。
沖縄の土壌は石灰質ですから、沖縄産のサトウキビには、カルシウムが豊富に含まれています。海外から輸入されたものとは異なり「さらら」に使用されている黒糖は100%沖縄産のサトウキビから作られている高級品です。


「さらら」の製造者は、創業120年の歴史と伝統を誇る、
沖縄県・石川市の神村酒造です。泡盛(守禮・暖流)でも御馴染みです。

一日 30〜40ml で、これだけ豊富なクエン酸・アミノ酸・ミネラルが一度に摂れるのは「もろみ酢」だけでしょう。
クレブス博士が解明した「クエン酸サイクル理論」は皆さんも御存知の通りで、クエン酸は健康維持に極めて有効です。もろみ酢を選ぶ際には、人工の粉末クエン酸などの添加物を含まないものを選ぶことが賢明でしょう。
カロリーの摂りすぎも要注意ですから、低カロリーの「もろみ酢」を選ぶことが御勧めです。
「継続は力なり」ですから、続けて飲める相性の良い商品を選ぶことも大切でしょう。

体の免疫力を高めるのにクエン酸は極めて有効ですね。
私自身、煙草を止められない分、「もろみ酢」を愛飲する等 健康維持に留意していますが、おかげさまで元気ですよ。